TRIO(アイドルショップ) 経営と、古い漫画本収集のお話。

TRIO(アイドルショップ) 経営と、古い漫画本収集のお話。

漫画が好き過ぎて🌞 その 169

🌟最初期の、まんだらけさんの店内では古い付録漫画等は、レジカウンター付近に並べられていました。 

それを手に取って見れる状況でしたが、初回に何か買った記憶がありません。。

何となく覚えているのは、店主と思われる方がチョコチョコと狭い店内を動き回りレジカウンターを何度も出たり入ったり…….。

ヨガの修行僧の様な細身の身体を折り畳み、狭~い正面奥のカウンターにカッチリと収まる姿………です。

後の情報で、まんだらけ のご主人はガロの漫画家 古川益三先生であるのを知ります。

 安部慎一 鈴木翁二 古川益三 

と、一二三 ガロの漫画家トリオとして、当時注目されていた三人のお一人でアリマス。

当時のガロは自分も読んでいましたから、作者名と作品は当然知っています。

翁二 安部の漫画は、ある種時代のフィーリングが感じられ、画は一枚画のイラストみたいでカッコ良く思えたモノでしたが、古川作品は中国画を思わせる独特なタッチ、画力はあるのですが、どこか今風ではない地味な印象を受けました。。

禅問答の様な台詞や、壮大で難解な物語展開は自分にはちょっと取っ付きにくく、理解出来ない世界観でアリマシタ。

この世の全てを達観したような凄い作品を、あんな若い方が書いていた事にマズ驚きでありました。
f:id:trio_kaitori:20220606144521j:image

                ……つづく

 

好き過ぎる💚付録漫画セレクション その⑱ 誇大妄想系モンスター図鑑付録👇
f:id:trio_kaitori:20220605093900j:image

我らが大伴昌司先生他による、誇大妄想爆発の各種図鑑付録‼️‼️
f:id:trio_kaitori:20220605093919j:image
f:id:trio_kaitori:20220605093936j:image

ウルトラ怪獣の妄想対決や、モンスター 古代恐竜 近未来 等…このハッタリ感が嬉しく、楽しい図解でアリマス‼️
f:id:trio_kaitori:20220605094011j:image
f:id:trio_kaitori:20220605094027j:image
f:id:trio_kaitori:20220605094611j:image
f:id:trio_kaitori:20220605094627j:image
🌠そして、大伴先生お得意の、本邦未公開海、外モンスター映画の怪獣モンスタースチール掲載にはトキメキを覚えました💓

こんな怪獣が出る映画は何処で見れるのか❔…と本気で思っていたある日、風邪で学校を休んだ時の昼間、東京12 チャンネルで突然 大伴怪獣図鑑で見た、巨人獣(戦慄プロトニューム人間) が放映されて、あんな映画が実際に存在していた事に、大変驚いたモノ👀でした‼️
f:id:trio_kaitori:20220608162328j:image

こう言う偶然体験が共に記憶に刷り混まれ、益々この手の出版物に妄想幻想味を膨らませたものでアリマス。

(このての図鑑別冊付録系は現在大人気で全般相場は、かなり高騰しています。)

漫画が好き過ぎて ⚡️☔️ その168

暫く間を置き国領の憂都離夜に、二度目の来店をします。

記憶では、この時は店内に入ると以前より本が減り、なんだかガランとした印象を受けました。今回はお客さんは誰もいません。

お店番をされていた女性の方に、付録漫画を見せて頂き、その場で何かちょっと数冊買った記憶があります。お店の方のお話では、今度 中野のブロードウェイに出店する事となり、古い本は今、そちらに移している。……と聞きました。これは、行かねばと思いました💨💨

言わずと知れた これが、まんだらけさん のスタートでアリマス‼️

暫くして、中野ブロードウェイ2階 まんだらけ を目指して行きました。

当時の記憶では、ブロードウェイ2階フロアーの裏通り。人通りなんか全然無くて、ホントに寂しい感じの印象。細長い店舗の中を一見すると、これは狭い‼️狭すぎる‼️

歩いて5歩程しか無い位の奥行きの店内に漫画本が、ギッチリ詰まっていた印象でアリマス。

それでも店内には、ちょっと濃い感じのマニア風なお客さんが数名、自前の手帳(蔵書リスト?)を持ち、熱心に雑誌のバックナンバー棚をチェックしていました。 

店内には何となく、他の古書店には無い静かに熱い雰囲気が伝わって来ました。。

                ……つづく

好き過ぎる💜付録漫画セレクション その⑰ 

f:id:trio_kaitori:20220530164256j:image

☝️昭和30年頃の、少女クラブの小型別冊付録。 付録漫画の、A6判サイズが可愛い😍ミニ付録シリーズ。


f:id:trio_kaitori:20220530164731j:image
f:id:trio_kaitori:20220530164742j:image
f:id:trio_kaitori:20220530164800j:image
f:id:trio_kaitori:20220530164814j:image
永島慎二 水野英子 うしおそうじ……各先生方の初期絵柄が良い感じ。いい仕事をされています。👍

力作の読切り漫画のシリーズです‼️


漫画が好き過ぎて⛅️ その… 167

当時、全盛のビニ本ブームに便乗したような古本屋の出店や、スーパー店頭等での古本販売など…ちょっとした古本市も盛んになり、セコハンの本としての古本屋自体が何となく表舞台に出て、盛り上がりを見せた印象がありました。。

漫画や雑誌を各々に値段付けして、棚に刺す気力すら無い様な店内。床に本をぶちまけ、素材ゴミの回収日から直送して来た様なダメネタ丸出しのダルな新規古本屋でも、ビニ本コーナーには、お客さんが良く集って大盛況でした。(このコーナーだけ確り袋詰め値段付けして、商品管理していたりして。。)

あんな店に良いモノが入るとは到底思えないし、無駄なのは分かるのですが、何かあれば、きっと買える値段であろう……と信じ、通いつめます。

そんな中、遂にアリマシタ‼️付録漫画がゴソッと……30冊程。。

少年の別冊付録だったと思います。値段を店番の兄さんに聞くとダルそうに「あーっ、これ一冊100円だわ」との返答 😍ラッキー😍

とりあえず手持ちの金額であるだけ買って、急いで家迄🚲💨戻り、残りを全て買いました。

古本屋巡りで付録漫画が纏めて買えた経験は、これが初でしたから、二度ある事は三度あると信じ、また暫く通うと……

🌟🌟今度は月刊誌少年が五冊程……これも値段表記は無く、恐る恐る聞いてみると…今度は、、「あーっこの古い本は売れねーんだわ‼️」との返答…ガーン😱

自分が余りに必死に毎日来るので、オーナーや周りの人から、古くて価値が有りそうな本は、安く売るな‼️‼️と入れ知恵されたのか❔と思いました。

「一冊1000円で買いますよ」と申し出ても、一向に応じてくれません、、、

🌠数日後、店に行くとビニールパックされ一万円で店内に面陳列されていました。(当時相場でも、あり得ん金額でした。)

そして、この店が半年後に突然閉店する迄、少年は、棚にまんま鎮座していました。(蛍光灯で焼けて表紙が白くなっちゃってましたね……トホホ)

              ……つづく

好き過ぎる💚付録漫画セレクション その⑯

f:id:trio_kaitori:20220527105052j:image

🌟昭和30年代初頭、児童雑誌業界は別冊付録漫画の全盛期。各社 創意工夫を重ねた様々な形態の別冊付録を展開して、子供達の目を引きます‼️

f:id:trio_kaitori:20220527105314j:image
☝️四冊並べたサイズが、B6判の豆付録。(各1ページが、一駒の展開。元仕様は、数冊を纏めた外箱に入っていたと思われる。)
f:id:trio_kaitori:20220527105108j:image

☝️小型サイズですがその分、厚冊のトニー谷もの別冊付録漫画💦💦
f:id:trio_kaitori:20220527105326j:image

f:id:trio_kaitori:20220527105132j:image
☝️映画フイルム仕様の、縦にして読む漫画付録 (これは、タダ読み煩いダケですな……)

漫画が好き過ぎて☔️  その 166

🌟現在の、まんだらけ の元店として語り継がれている、調布の古本漫画専門店 憂都離夜 へ二回ほど行っています。

この店の存在を知ったのは雑誌 ガロか夜行 の広告を見て❔と思います。

広告の取扱い作家一覧に、わちさんぺい が表記されていたので、これは行かねば‼️となりました。

京王線各駅停車で、国領駅下車。玉川の方向へ向かいガソリンスタンドのある、大きな十字路を右手に折れ、飲食店❔も入る長屋みたいな、店舗連の一番端だったと記憶しています。場所には迷う事無く、分かりやすかったです。

店に入ると、何やら奥のレジカウンター付近で漫画マニアと思われる方達4~5人が固まって、熱い漫画談義を交していました。店内は薄暗く狭く、商品は特に古い漫画だけゴソッと並べられていた記憶は無く、普通の新書漫画とB6漫画が並んでいた記憶しか無かったです。

イヤ、恐らく貸本 付録漫画 月刊雑誌等は、レジカウンターの人がいたあの辺りにあったのだと思われました……が、そこを押し分けて見に行く勇気は、とてもアリマセンでしたので早々に引き上げて来ました。。 

折角なので玉川でも見たろ…と思い、近所をウロウロ歩いて帰りました。後に発表された、つげ漫画作品やエッセイ、日記に出てくる給水タワー塔がある国領団地や、玉川の水門等を見て………

つげ義春先生の御一家が、あの辺りに住んでいた事を実感し、おおっ‼️と思い、その当時を思い出したものでありました。。

               ……つづく

 

好き過ぎる💙付録漫画セレクション その⑮


f:id:trio_kaitori:20220525194255j:image

☝️益子かつみ先生作品 なかよし特急😍😍

学年雑誌の別冊付録ですが、これも古書店、古書催事の流浪探求時代には、中々探し出せ無くて、歯痒い思いのした付録でアリました。

ヤフオク時代になると、これまた何故かドンドン出て来るから不思議でアリマス😩……親から買わされていた学年誌を、何気に昔から持っていて無意識に寝かしていた人が出品したんですかね……❔


f:id:trio_kaitori:20220525195608j:image
f:id:trio_kaitori:20220525195937j:image
☝️別冊付録とは言え決して手を抜かず、しっかり書き込む、益子先生の漫画職人ぶりの作画に痺れます。

週刊サンデー連載のヒット作、怪球Xあらわる!! の時代、超多忙時期と思われますが、お馴染みのハイテンションストーリーギャグ漫画😁が、これまた実に楽しいのでアリマス🎉🎉

漫画が好き過ぎて☀️ ……その 165

この辺りの年代から、新旧作品の漫画市場が全体に、大きく盛り上がって来るのを感じました🎉🎉

少年漫画誌では、ブラックジャック がきデカ ドカベン マカロニほうれん莊の大ヒットで、少年チャンピオンが大きく部数を伸ばし、少女漫画では、24年組と称される世代の漫画家。萩尾 青池 竹宮 山岸 大島 各先生方による新しい感性の少女漫画作品がムーブメントを呼び、漫波 ぱふ ふゅーじょんぷろだくと……等の、本格的な漫画評論誌が姿を見せ初めた頃でもありました。

神保町には、高岡書店の並びの書泉グランデ 地下一階の一角に漫画専門フロアが出来て、土日は凄い賑わいでした。

……後に 渋谷西武の近くにも、本格新刊漫画専門店の…  まんが書店 がオープン‼️‼️

北冬書房 青林堂桜井文庫のコーナー迄も充実の嬉しい新刊出店には、目を見張る凄い品揃えでした。…が、ここは高岡書店以上にお客さんの対応マナーが厳しく、店内はキツイ注意貼り紙が非常に多く、なんだか落ち着かない居心地が悪い感じの店と記憶に残っています。漫画、雑誌等は当時高掛率、買い切り商品もあったでしょうから商品管理には気を遣うのは、やもなしです……。

当時コックスの表紙カバーの織り込み形状や、小口の汚れ等を異常気にしてか❔……平積みの漫画新刊を全て購入前に見比べ、チェックしたりする余りにも神経質過ぎる気質の上、マナー意識が無く、どうみても邪魔としか思え無いお客さんを新刊屋の漫画コーナーで見受けられましたから、この行動に対する書店側の対応意識も、必要以上に厳しかったのかも❔ …知れません。             

              ………  つづく

 

❤️好き過ぎる付録漫画⤵️セレクション その⑭ 

テレビ特撮番組のコミカライズ別冊付録。関連図鑑モノ……
f:id:trio_kaitori:20220523161009j:imagef:id:trio_kaitori:20220523161211j:image

昔から怪獣モノ全般は人気ですが、デパート即売会巡りをしていた当時 (40年以上前) は、良く即売会会場で見かけたモノでした。(怪獣ブームの頃は、TVタイアップ効果で漫画雑誌も発行部数を伸ばしていたし、当然昔は今より現存率が高かったはずです)

🔥初期ウルトラシリーズ当時、少年読者だったファンの熱い需要は未だ覚めず、一部内容の濃い別冊付録は今も大人気アイテムです🎉🎉


f:id:trio_kaitori:20220523161240j:imagef:id:trio_kaitori:20220523161248j:image

☝️そして、当時のカラー特写を使用したモノや、初期ウルトラシリーズのコンセプトや、設定を知る上の資料的文献として価値を匂わせる付録の評価価格帯の高騰は、現在ハンパ無いのでした。。    ………😨オソロシ😨

漫画が好き過ぎて🌄 ……その164

漫画古書専門店 中野書店さんの存在を知り古書漫画の様々な現物を見た事で、収集熱に拍車が掛かったのは間違いアリマセン。

…当時の専門店で学習した古本漫画知識は以下😌😌

三軒茶屋貸本屋アテネ書房にあったような新書版の、一部昔の漫画はプレミアム価格帯で取引されている事。

☆一部の新書版絶版漫画は、その保存状態により販売評価価格帯は大きく左右される。帯や書店用スリップ、シリーズラインナップの挟み込み…等のアリナシにも、古本事態に付加価値が更に付いてくる。兎に角 発売当時の状態に近く綺麗な状態のモノが高評価基準である事。

★自分が探し求めている作家の単行本は、貸本漫画ブーム以前のモノであり、年齢層の高い古参コレクターの需要が高く、とても手が出せる価格帯では無い。

○付録漫画は、現在の現役漫画家の初期人気作品は、かなりのプレミア価格帯となる。

🌟そして……  わちさんぺい 付録漫画は専門店でも安い😅😅……等。

当然 小遣いの遣り繰りでしか、それらを買い求める事は難しいのであるから、暇に任せてアチコチ探し回るか安価な、わちさんぺい作品の付録辺りからコンプ収集する事に集中する事としか古本コレクションに付き合う事は出来無いのです。(わち先生は、箸休め的な軽い漫画として、重宝されていたのか❔昭和30年代の別冊付録の作品タイトルは膨大。初期には少女漫画や、学習漫画雑誌迄あり、その作品数は底なし。自分が長く古本漫画の収集に拘り続けられていたのは、わち作品の安い付録漫画の収集により、買えないストレスも無く、分相応に根気よく収集が続けられた事が大きかったと思えます。。これには感謝です🙇🙇)

              ……つづく


f:id:trio_kaitori:20220521102017j:image
f:id:trio_kaitori:20220521102030j:image
☝️好き過ぎる付録漫画セレクション その⑬ 

特撮映画関連のコミカライズの読切り付録。

見てるだけでもワクワク感の、今も人気が高いジャンルです。

作品タイトル 出回り数(当時の本雑の発行部数) 作家により、販売価格帯は大きく違います。

☆ この画像の中にも一見 別冊付録体裁ですが、宣伝配布(ノベルティー)や、パンフレットと共に館内で販売されたモノがアリマス。

それらには稀少性があり、マニアに珍重され高い評価価格となります。

 

漫画が好き過ぎて\(^_^)/....その163

神田神保町の、中野書店さんに初めて行ったのは確か高校になってからだと思います。

何処かで情報を入れ、同級生と出向いたと思います。その記憶は定かではありません。

店内フロアの半分位のスペースが漫画のコーナーで、ショーケースには手塚漫画の初期単行本や付録漫画のブロック売り (同タイトルを固めた一括販売)…に、目を引いた覚えがあります。

店内はキチンとディスプレイされていて、ありがちな新書単行本も、作者別にキチンと並べられ綺麗にビニールパックされていました。

漫画にして、この丁寧な扱い。漫画古書店の新しいスタイルを感じました。

ショーケースに収まっていたサンコミ単行本は、巻末のラインナップでしか見た事が無かったスーパージェッターや海の王子、電人アローや、水木しげるの貸本漫画はホントに輝かしく✨見えたモノでした。。

初めて入った漫画専門店は品揃え、そのお値段にも驚きました、とても学生の身分では買えるモノではアリマセン。。。

…それらは見てるだけで、わち先生の豆パンチの付録を買った記憶だけあります。

※当時欲しかったのは、やはり好きな作家。 (わち 杉浦 倉金 益子 水木 うしお…) の単行本。 ……確りした装丁で、時代の味わいを感じる古い単行本が本命でした。デパート展や専門店で見るそれらは、当時も既に手が届く価格帯のモノではありませんでした。。

古参コレクターさんの存在が、この頃はまだ強かったのです。

              ……つづく


f:id:trio_kaitori:20220514102847j:image
f:id:trio_kaitori:20220517094707j:image

☝️好き過ぎる💜付録漫画セレクション その⑫

1950~60年代 特撮 TV映画ヒーローもの付録は、別冊付録本来のチープな味わいが伴い、レトロで良いお味を醸し出しています。(この年代のヒーローもの本編は、世代的にリアルタイムでは観てはいません。)

☆当時から古書評価が高いジャンルでしたが、付録漫画のウブ出し放出販売であれば、安価で混ざっている時があり、それを見つけた時は嬉しかったです。

現在は、ヤフオクの出品でも頻繁に見かける様になり、価格帯も一部の増刊号付録 読切り短冊 実写表紙……等以外は、かなりお求め易い価格帯となっています。。