買取りご依頼ありがとうございます🙇

先日、世田谷区のお客様より
山岳関連書籍をお譲りいただきました。
ありがとうございました。
本日もお譲りいただいた本の中からこの一冊をご紹介させていただきます。
【夏雲】尾崎喜八
尾崎喜八(おざききはち、1892年1月31日~1974年2月4日)詩人、随筆家、翻訳家
東京府東京市京橋区(東京都中央区京橋)南小田原町出身。
作風は山岳と自然を主題とした詩や散文に多くの優れた作品を残しました。
詩、博物学的な自然と人間についてのエッセイ、翻訳のほかにクラシック音楽への造詣も深く、最晩年の音楽随筆集「音楽への愛と感謝」などがあります。
自然と人間についての思索にみちた詩・随筆に独自の境地を開きました。
掲載の『夏雲』は青園荘版限定180部で貴重な一冊です。
長野県諏訪郡富士見町の「富士見高原のミュージアム」には、喜八の遺品、文学資料が多数収蔵・展示されているほか、
北海道斜里町の「北のアルプス美術館」でも展示・資料研究が行われています。
遺族・支持者・研究者からなる「尾崎喜八研究会」による年鑑「尾崎喜八資料」が16号まで刊行されております。
ご興味のある方は訪れてみてはいかがでしょうか。
山岳関連書籍のご依頼お待ちしております。
※掲載の商品は現在販売中または販売を終了しておりますのでお問い合わせはご遠慮願います。