中野ブロードウェイでショップやろうぜ⁉️ その五十三

タコシェの中山さんに三階の物件を紹介してみたら 意外‼️ 検討します。…との、前向きなご返答を頂きました。
タコシェは、高田の馬場~高円寺~中野ブロードウェイと移転を繰り返していたし、商品の殆どが高掛率の新刊や委託商品モノなので売上好調とは言え、中野TRIO開店から2年間程の期間では失礼ながら、そこまでの資金プールは難しいと思えました。
保証金や移転費用、内装工事費、今後の運営費、前家賃…等を考えたら、それなりの纏まった資金が必要となります。
中山さんは、よくイベントをやる位の広さのスペースが店に欲しいと言われていたし、当初から通販には積極的であったので、そちら方面で勝算があったのかも? 知れません。。
意を決してシェア店舗から移転、独立店舗を立ち上げる方向へ動き出したのであります。
話によると、東京都の事業資金支援を活用して、借入条件として先方要請の、個人事業から中山さんを代表取締役とした有限会社タコシェの立ち上げ…をクリアしてから、借入金でスタートを切ったそうです。思い切りましたね👍
タコシェはその後、今に至る迄の約25年間ブロードウェイのあの場所で変わらぬスタンスでお店を継続され、今やブロードウェイのサブカル名物書店です。 借入金も既に完済との事です。
🎉🎉🎉 立派でアリマス‼️
結果、TRIO三店舗のシェアを切り出した私が、ブロードウェイから一番速く身を引く事となってしまいお恥ずかしい限りでございます😢😢
スミマセン………… つづく。。