TRIO(アイドルショップ) 経営と、古い漫画本収集のお話。

TRIO(アイドルショップ) 経営と、古い漫画本収集のお話。

中野ブロードウェイでショップやろうぜ⁉️ その百三十九

その頃 中野ブロードウェイでは空前の食玩ブーム😲アチコチでそのてのショップがオープンします。

TRIO三階本店隣の喫茶店も閉店され、フィギアショップ ロボットロボットさん となりましたし、レンタルショーケースショップがアチコチ出店して来ます。

どの店も大盛況でお客さんが熱心に商品を見ています。

食玩と言えど見た目にかなり作り込んで、出来が良いフィギアは、コレクション性にも優れていて集めたくなる衝動は、十分理解出来ます。

全く別物ですが、雑誌やポスターよりこう言ったグッズやフィギアの方に魅力を感じる流れは避けられ無いとも思われました、雑誌を扱い続ける先行きに、懸念を感じずにはいられません。。

J-POPアーティストグッズにも、食玩テイスト溢れるトレーディングフィギア 浜崎あゆみの あゆぱん が大人気でした………
f:id:trio_kaitori:20211123102422j:image

三階本店も昔のように、音楽雑誌にお客さんが群がる事は、ほぼ無くなりました。お隣のショップの客入りが羨ましくてなりません。。

ビジュアル雑誌はネット通販の充実、ヤフオク Amazonでの中古販売価格の低下、出版社の増刷フットワーク…と、何もこの先、上向く事は考えられないのでアリマス。

こうなると脱、雑誌販売の方向へと積極的に進めて行かねば‼️と更に思うのでアリマス。。

               ……つづく