TRIO(アイドルショップ) 経営と、古い漫画本収集のお話。

TRIO(アイドルショップ) 経営と、古い漫画本収集のお話。

中野ブロードウェイでショップやろうぜ⁉️ その二百十八

今度のテナント案件は、当時建て替え中であった ラジオ会館。 その、リニューアル後の5階フロアの一区画でした。

秋葉原 ラジオ会館 と言えば、アキバ的商品を販売する有名ショップが沢山展開していた、アキバのランドマークタワー

秋葉原で最も知られるショピングビル。建物の老朽化に伴い建て替えとなり、この度新規のテナントを募集しているとの事。

家賃は新築故に、それなりのお値段。いやしかし、流石にこの金額は厳しいかも……❔

そして、定期借家条件が五年間の厳しい条件もアリマス。。。

(これは、簡単に売れないから出ます…と途中解約は許されず、大きなペナルティーが発生するもの。今までのブロードウェイ店舗には無い、条件となり覚悟が必要となります。)

秋葉原駅前 ラジオ会館ならイベント時での地方のお客さんを更に誘導しやすく思えましたし、今が絶頂期と思われるガールズアイドルグループブームの勢いあれば、チャレンジする価値は十分にアルと思えました……。。

しかし、カルチャーズ四階で立ち上げたジャニーズ商材に特化した TRIO+ の不振が足を引っ張っています。…… が、コチラの契約期間は、まだ満期前です。

ここを継続しつつの、ラジオ会館 出店は流石に厳しいです。

ここを閉店する事で、今の人材や什器を移設する事でなら、ラジオ会館出店の可能性は、大いにアリです。。

先ずは今回も、Y工務店さんの社長にお願いして、先方オーナー側の仲介業者さんとコチラ側の間に入って頂き、オーナーさん側に事情を確り説明して、何とか穏便に退店が出来る様に、謝罪するしか無い。となります。

これがムリなら、ラジオ会館出店は見送るつもりでした……😞😞。。その選択肢を自分に課せてみます。

どーにも上手く扱い切れないジャニーズ商材には悔しさが残りましたが……

何か販売展開に落とし処は無いか? の、答えも出ないジレンマだらけのAKIBAカルチャーズZONE店四階 TRIO+。

中野ブロードウェイ店も全般好調の中も、赤字が出る アキバジャニーズ展開(TRIO+) には常に引っ掛かり、ストレスを感じ出し、投げ出しそうになるスレスレ😫😫

素直に失敗を認め……もう何処かでリセットしたかったのです。

これを切っ掛けに店を閉め、仕切り直すのに、今回大きなチャンスと思えました。。。

                 …つづく
f:id:trio_kaitori:20220216150817j:image