TRIO(アイドルショップ) 経営と、古い漫画本収集のお話。

TRIO(アイドルショップ) 経営と、古い漫画本収集のお話。

続 漫画が好き過ぎて その🇦🇸304

インターネット販売の一般普及は、古本屋商売に劇的な影響と、変化をもたらした。

……と言っても過言では無いでしょう。

良いモノを出品すれば全国、いや世界中から注目されます。もう、店頭に並べてお客さんを待つ必要も無く、物さえあれば確実に商売になります。

ヤフーオークション (ヤフオク)では、価格を競り合うシステムなので、イロイロな見方の切り口で競られる、サブカルチャーのジャンルは思わぬ高値を呼び、出品者側はスリルを感じたものでした。

そして、落札取り引き価格のデータは蓄積され、検索システムによる価格帯の閲覧が、誰もが随時可能となります。……それにより相場感が構築されて行きます。

こうなれば全て、商売はモノありきダケ……。

漫画専門の店舗も、最早買取り場としての意味合い位しかありませんし、専門店としての販売プライスも、インターネット相場に主導権を握られては、モチベーションも低下して行く事でしょう。

そして後に、まんたらけさんが写真カタログ形式の豪華な漫画目録を定期発行します。

本として残る装丁、資料性が高い内容と、珍しいモノだらけの商品ラインナップは他の追随を許さない、まんだらけさんのプライスリーダーとしての存在感を強く印象付けるモノでありました。

後に、3軒茶屋さん 翆光堂さんも写真版目録を定期に発行。後発なれど、漫画専門店としてのスタンスを維持します。

しかし、ここ迄やれる業者は一握りでしょう。

開店時より販売スペースと、豊富な商品在庫を確保して本気さを感じた店舗展開、資金力がありそうな 3軒茶屋さん と、既にミステリー関連の古書を扱う古書店でも実績があった、翆光堂さんは、共にインターネット販売を積極的に取り入れ、精力的に催事もこなして行く事で活路を見出だしていました。

🌟今後、衰退して行くであろうと思われていた店舗販売の状況下の中……

まんだらけさんは、最大規模の漫画古書店 まんだらけ渋谷店 をオープン。

同人誌 玩具 セル画 音源映像ソフト コスプレ衣裳等……新しい商材を積極的に取り入れ、コレクションの多様化に対応した大型店舗は、大当たり 🌠🌠🌠🌠🌠

若い客層をターゲットにしたエンターテイメントで圧倒的な物量の商品展開には、強烈なインパクトがありました。

今後衰退して行くと思われた、マニア相手の古本漫画の店舗展開は、今までと違う若い客層を取り混み、バラエティーでマニアックな商材を揃え発展して行く事で、大きな可能性を見せ付けたのでした。

それは、サブカルチャー古本を扱うショップの最終形態はコレ‼️と強く思わせる店舗でもありました。

逆に、個人の小規模展開では最早、こんな多様化には対応出来ない。

自給自足の原則では、商品を回せない個人店舗のサブカルチャー系古本屋の終わりを見せ付けられた様な気持ちにもなりました………                   

               ………つづく

 


f:id:trio_kaitori:20230210172404j:image

☝️昭和41 夏休みおたのしみ大増刊号

こちらもA4判の大型サイズ。迫力あります。

f:id:trio_kaitori:20230210172849j:image

女の子らしい巻頭のファンシーな色合いが、目を引きます。

f:id:trio_kaitori:20230210173005j:image
f:id:trio_kaitori:20230210172904j:image
f:id:trio_kaitori:20230210172923j:image
各種 読み切り漫画を掲載。
f:id:trio_kaitori:20230210172952j:image
TV歌謡ポップス番組が人気の時代でした。