❇この怪獣図鑑。一番スタンダードかも知れません。
この本を自分が入手したのは、ずっと後ですが当時 同世代の友達は結構この本を持ってる子が多かったと記憶しています。売れたんですね。。
1967年初版 結構古い。
怪獣ブーム初期。
編集 大伴昌司 故に海外特撮映画怪獣の紹介が嬉しいんです‼️
こんな見た事も無い、未知の海外怪獣の紹介記事には、興味津々でした。
国内怪獣のストックが少ないので海外ホラー、怪獣、SFに目を向けたんだと思われます。
当時からこのジャンルに造詣が深い、大伴先生の出番です( ̄□ ̄;)!!
突然TVで、この本に紹介されたような、海外特撮映画が放送されたのを見れた時は、ホントにドキドキしたものでした。
AlP映画の巨人獣 戦略プルトニウム人間なんかは、かなりシビレましたね⚡⚡⚡
この本は秋田書店発行なので、同社の冒険王やまんが王の巻頭画報より、転載した図版が多いように見受けられます。
🌟魔神バンダーは当時メディアミックス戦略展開で、月刊雑誌冒険王のコミック連載を先行…
ずっと後に連続特撮番組としてTV放送。
この本は、バンダー放送前に書かれたモノかも知れません。。
TV特撮 魔神バンダー
当時自分も観ましたが、余りのツマンなさに怒りを覚えた記憶があります😱😱
ウルトラシリーズで目が肥えた当時の子供達に魔神バインダーは全く通用しませんでした、、、
…つづく
✴古い漫画雑誌 怪獣図鑑絵本 貸本漫画 漫画付録等‥お持ちでしたら是非お譲り下さい‼️
画像からの仮査、大量の場合はご自宅迄お伺いして見積りも致します👍
宅買三羽鴉(たくがいとりお)
本日もご依頼お待ちしています。
股旅スピリットでご依頼、迅速に対応致します‼️
御用命頂ければ、マスク着用でご自宅迄お伺い致します。
☎️「ハイ TRIO です。」と出ますので、「宅買いの件で...」とお申し付け下さい。
スタッフが対応致します。詳しくはコチラ↓