貸本市場では、毎月の様に新規入会者があり、新古本系、古本屋の好調ぶりが伺えたのでした。
そして、アダルト系や映画のセル中古ビデオ、雑誌バックナンバーを扱ったり各店取扱いジャンルを拡張して行きます。
これだけ新規古本屋が乱立だと、何か特色を持たせたいと……経営者側は考えるモノ。。
市場では新規商材のそれらが出品されると、高値を呼び、そのニーズに対応するかの様に、益々市場全体は、盛り上がりを見せます。
特に高値を呼ぶのは一般のお客さんにもアピールする、売り易い商材……アイドル雑誌 絶版新書漫画 プレミア写真集 アニメムック等……
振り入札では、それらの商品はライバル店との容赦ない激しい闘いとなります。
自分が欲しい古書漫画は渋いネタこそ出ませんが、新書版漫画を中心に、そこそこ出る様になります。普通の漫画を扱うお店が貯めた絶版モノを纏めて出品されたり、高値になる噂を聞きつけた貸本屋さんが、在庫から引っ張り出して来たり……
価格高騰は人を動かします。。
自分が店で売りたい絶版漫画は、毎回想定以上の高額となってしまい泣く泣く落札するんですが、バブル景気の煽りもあって、それでも何となく帳尻があってしまうのです。
いい時代でアリマス🎉🎉🎉
……つづく
好き過ぎる付録漫画セレクション その48.




☝️園山俊二先生は、昭和30年代に学年雑誌を中心に、付録漫画が多数あります。
この頃から変わらぬタッチで、童心に強くアピールする無垢な漫画が魅力です。。
後に青年漫画で大ヒットするスケールが大きなギャグマンガ ギャートルズ と変わら無い、おおらかな本質がこの頃から既に見てとれるのが、興味深いです。